政治理念
- 超少子、高齢化社会に突入した現在、今と将来にわたる品川区政発展のため、最小の費用で最大の効果を上げる。
- 簡素で効率的な品川区作りに邁進する。
- 父親の観点から、家庭の教育力回復施策を推進する。
- IT等の情報機器を活用した情報収集、発信に努める。
-
高度情報化、地域コミュニティの希薄
ライフスタイルの変化等、時代の変化を的確に捉え施策を提言する。 - 消防団団本部部長として、消防署と連携し、災害に強い街づくりを積極的に進める
いとう昌宏マニフェスト
簡素で効率的な品川区実現
①区職員数の削減と、団塊世代大量退職に伴う人材補充を
バランス良く進めます。
②指定管理者制度の積極的活用を推進します。
③区事務事業見直しを、民間の視点から提言します。
議会改革
①政務調査活動の結果を公開します。
②会派改革を進めます
超高齢少子社会への対応
①小さな品川区実現による、余剰財源を福祉予算に
集中させます。
②こども健やか医療費助成の充実を計ります。
〔区内在住0才~15歳の子供は、区が医療費を負担し
保護者の負担は実質無料〕制度
③後期高齢者制度の円滑な導入を図ります。
団塊世代対策
①団塊世代の方々が、地域デビュ-し易い様
区の体制整備を提言します。
②団塊世代の方々が、自己の持つ経験
パワーを最大限発揮できる仕組みを提言します。
③コミュニティビジネス展開等、新しい施策を
積極的に提言します。
都市型水害対策
①目黒川、立会川の都市型水害対策を促進します。
②立会川浄化対策を推進します。
③勝島運河浄化施策を推進します。
教育
①親、地域の教育力回復施策を提言します。
②品川区独自採用による優秀な教員の確保施策を推進します。
地域
①団塊世代のパワーを地域に還元する施策を推進します。
②インターネット活用による、新たな地域コミュニティ
推進施策を前進します。
③ケーブルテレビしながわ、デジタル化に対応した
新たな情報の提供施策を推進します。
環境対策
①屋上緑化施策、打ち水奨励を推進します。
②区公有車の低公害車導入を積極的に推進します。
③資源循環型社会の構築に取り組んで参ります。
安心、安全な街づくり
①犯罪発生マップ活用による、きめ細やかな防犯対策を
推進します。
②都市計画の観点から、犯罪抑止効果の高い街づくり施策を
推進します。
③街頭防犯カメラ設置を推進します。
2 Comments
大庭惠三子
初めまして。
HPを拝見し、子育て支援ばかりではなく、団塊世代についても考えていらっしゃることと推察いたしました。
高齢になっても、介護を受けることを極力避け、自立した生活を送れるように、品川健康センターを利用し、体力向上、体調を整えるべく運動を続けています。その結果として、区民健診の結果も良く、骨密度の改善も図られました。
ただ、品川健康センターでの利用者対応に、疑問を感じています。何台かの筋トレ用のマシンが設置されていますが、どれもサイズが大きく、女性では足が床につかない状態です。トレーナーの話では、その状態でのトレーニングは「意味がない」とのことです。このことを、施設に話し「足乗せの台」の設置を要望しました。しかし、施設からの返事は「利用者の要望は聞いていられない。」でした。
区が業者に委託しているようですが、業者の選定に関して区はその程度把握しているのか疑問に思い、ここに記させていただきました。
これからも、区民のために行動していただけることを願っています。
昌宏伊藤
ご連絡ありがとうございます、ご相談の件、早速確認してみます。折角ご連絡いただいたにも関わらず、確認が遅れ申し訳ありません。さて、こういった「利用者本位」の対応は、民間に比べ、行政の対応は遅く、いわゆる「お役所仕事」と揶揄されることが多いと感じます、品川でもそういった事例は見られますが、少しでも「無くす」努力を議員の指摘で行うべきと考えます、関係部署に連絡し対処致します、ありがとうございました。また何かありましたら、ご連絡下さい。 いとう昌宏