品川区役所の窓口が混雑しています。


皆様、いかがお過ごしでしょうか? 過日、私のフェイスブックで指摘しましたが、1人10万円の定額給付金、品川区でも予算上は40万8千人分、408億円等の補正予算を計上しました。ですが、そのオンライン申請の為には、マイナンバーカードと暗証番号が必要、結果として、品川区の窓口にそれを求める方が来庁、皮肉にも「三密」の状況になり、加えて、全国から申請が殺到したため、国が決めたオンライン申請の1日当たりの上限数を、午前11時頃に超え、来庁して頂いても[区の責任ではありません]申請そのものを受け付けることが出来ない状況が続き、結果として一部の方を除き「郵送」による申請が早く、ウイルスに感染しにくい状況となっています。コロナウイルス対策という前代未聞の状況下、スピードと、視政治主導で決定した施策ではありますが、対象者が1億2千万人、日本国民全体のこの制度の現場での混乱回避の為、「国の専門家」はどこまで詳細な制度設計をしたのでしょうか。