平成29年度品川区予算-いとう昌宏提案の具体化、オリンピックに向けた立会川、勝島、八潮地区まちづくり予算化


皆様、いかがお過ごしでしょうか?
本年2月18日、10月25日の品川区議会
本会背質問にて、オリンピック開催に伴う
立会川駅、勝島、八潮地区の町づくり構想の推進と
勝島地区の人口増に対応する新たな都市計画
区民の口腔環境向上を目指す、成人歯科検診の年齢拡大
品川区の観光大使設置、浜川公園改修等の指摘を行いました
その結果、過日、品川区より示された平成29年度予算案の概要に
①立会川、勝島地区まちづくりビジョン策定
②八潮まちづくり検討
③成人歯科検診年齢枠拡大、20才以上に拡大
④浜川公園改修工事等の成果を得ました
今後、正式に予算案が品川区より示され
品川区議会予算特別委員会にて審議し、可決成立後
正式に予算として成立、いとう昌宏が提案した、立会川、勝島の新しい町づくり
八潮地区の対応、成人歯科検診拡大、浜川公園の改修工事等が
具体的に行われます、まさに、区政を動かしました。
議員としての街頭活動や挨拶回りは大切ですが、私はそれよりも大切な事は
「議会」の中で政策提言を数多く行い、区民意志を的確に区政に反映し
具体化させることにあると考えます。
来年はオリンピックに向けた、立会川、勝島、八潮地区の新たな
町づくりスタートの年と考えます、まずその土台は作れました。
来年、地域の皆様と汗をかきながら、取り組んでまいります。
よろしくお願い致します。

伊藤昌宏議員1

SIB_8870