品川区教育フォ-ラム、消防団方面訓練、梶原稲荷神社初午


皆様、いかがお過ごしでしょうか?
品川区では全国に先駆けて「小中一貫教育」を展開し
10年目となる今年、「品川区教育フォ-ラム」を行い
全国から、教育関係者が集合し、一貫教育の実績や課題
今後の方向性等について、フォ-ラムを行いました。

フォーラムは2月20日に区内各公立学校等で開催され

いとう昌宏は「鈴ヶ森小」「鈴ヶ森中」それぞれのフォ-ラムに参加
その後「きゅりあん」に移動し、全大会に参加、その後
「ICTを活用した特別支援教育分科会」に参加しました。
翌21日は、早朝より「大井消防団方面訓練」に参加し
大田区にある東京消防庁方面訓練場にて「火災現場」
での消防団活動と、消火訓練
「3段梯子固定方法、2階へのホース送り方法」訓練
「もやい結び等のロープ結束訓練」
「ガンタイプ消防ノズル使用訓練」を行いました。
終了後、地域の「初午」祭りに参加しました。
消防訓練の写真がないのは、「消防団」として
実際に訓練に参加したので、撮影する暇がありませんでした。

20160220_095943_HDR

20160220_102606_HDR

20160220_102702_HDR

20160220_132200_HDR

20160220_132753_HDR

20160220_134412_HDR

20160220_142012_HDR

20160220_142241_HDR

20160220_144543_HDR