12月活動報告


 

皆様、いかがおすごしてじょうか?
今年もいよいよ、あと6日となりました。
皆様にとって、どのような1年だったのでしょうか?
さて、過日の更新依頼
10日、議会改革検討会、忘年会
11日、品川区ドローン協議会会議
12日、忘年会
13日、忘年会
14日、いとう昌宏後援会忘年会
15日、忘年会
16日、政務調査会、母の手術
17日、地方議員研修会
18日、後援会役員会議
19日、忘年会
20日、もちつき、忘年会
21日、地域会合
22日、後援会役員会議
24日、地域会合25日、水神町会末警戒
26日、同上
27日、大井水神社歳末飾り付け
28日、区議団総会
29日、郡山に日帰り帰省
31日~1月2日
     大井水神社元旦際

等の日程がはいっています。下の写真は、いとう昌宏が議会等で指摘、提案し具体化した事業の一部で、立会川の浄化対策、東京駅水道水、高濃度酸素溶解水導水、大森駅エスカレータ設置、水神公園、鈴ヶ森公園地下「雨水初期貯留場設置」等の写真です、これら一連の対策により、南大井地区の水害は大きく低減され、様の生活や建物の評価額増、地域の安全向上に大きく寄与したものと考えています。12月は15か所の忘年会の他、あいさつ回り、いとう後援会役員忘年会、母の介護、いとう昌宏後援会役員会、水神町会、品川区保護司会の仕事、陳情処理等、今年も最後まで走りぬきます!

 

 

20151214_105139_HDR

20151214_112013_HDR

20151214_131038_HDR

水神公園地下に、雨水の初期貯留場を造り、南大井一体の水害対策を前進させました。

20151217_132255_HDR

20151217_132348_HDR

20151217_132358_HDR