立会川の氾濫はありませんでした。


皆様、いかがお過ごしでしょうか?
台風の影響で、品川区にもここ数日、強い雨がふっています。
この台風、品川区では初めてとなる「避難勧告」も出るほど
深刻な被害予想となっております。
そんな中、立会川の氾濫は9月10日、8時45分現在
確認されていません。
もっとも大きな要因は「立会川」周辺の降雨量が
少なかった事でありますが、同時に「立会川」の氾濫防止の為
第二立会川幹線、浜川幹線、立会川水地下貯留場整備等
数百億円にのぼる治水工事対策があったからだと思います。
いとう昌宏は平成3年、初当選以来、一貫して
立会川洪水対策、悪臭対策に取り組み、6000回以上
指摘、提案等を行い、第二立会川幹線早期着手等
実現して参りました。
まさに今回の治水は、その実績であります。
一説に「治山、治水」は政治の原点とあります。
街頭活動や、地域にこまめに顔を出すことは
政治家として必要条件とは考えますが
より大切なことは「議会」において「政策提言、質問」を行い
正しい税金の投入を導き、多くの区民の「生活」や「命」を
守ることが、議員の本質と考え、今後も行動して参ります。

20150909_184610_HDR

20150909_184632_HDR

20150909_184635_HDR