第22回いとう昌宏後援会初詣を開催しました
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
1月25日、第22回いとう昌宏後援会初詣が開催され
多くの皆様にご参加頂きました、改めて感謝致します。
ありがとうございました。
当日参加された方から初詣の感想が寄せられました
一部調整の上、掲載させて頂きます。
1月25日(日)、第22回いとう昌宏後援会初詣、成田山参拝が催されました。
晴天に恵まれ、気温も上がり、絶好の初詣日和でした。
大井町に集合、石原宏高衆議院議員や田中豪都議会議員の見送りを受け
バスは朝7時過ぎに出発。建設中の高速道路品川線大井町ジャンクションを横目にしながら
湾岸道路に入り、成田山に直行。移動中、伊藤議員から挨拶があり、参加に対するお礼に加え
昨年の品川区長選、衆議院選挙での自民党勝利に対するお礼が述べられました。
また、品川区議会についての活動報告があり
伊藤議員が提案し制定された「品川区災害対策基本条例」や
全戸配布に続き好評で増刷が決まった「我が家の防災ハンドブック」の提案など
品川区民の防災対策、高齢者対策、地域振興に全力投球している姿が改めて印象付けられました。
初詣の後は、関東自動車道を戻り、房総半島を南下し、金谷で昼食。刺身の船盛り、天ぷらに加え
サザエやホタテをその場で焼くなど、房総の新鮮な海の幸を沢山いただきました。
更に南下し、館山では、ものまね赤尻文化会館で、手品とモノマネ(美川憲一、和田明子さんなど)
を観覧リラックスした雰囲気の中、楽しいひと時を過ごしました。
帰りは、東京湾アクアラインを通って、18時過ぎに大井町駅に無事に戻ってきました。
22年間、毎年初詣バスツアーを組むと言うことは、並大抵のことではありません。
思わぬ出来事も多々あった事と思いますが、黙々と準備され
いつも笑顔で迎えてくださる、伊藤議員ご夫妻の献身的な姿に
皆が深い感謝の念を持って参加していることを感じました。
品川区を、そして品川区民をこよなく愛している
伊藤議員ご夫妻に恩返しできる一年にいたしましょう。