日々、活動しています。


皆様、いかがお過ごしでしょうか?
早いもので、9月も中旬となりました。
この間の活動のあらましをご案内します。

1日 朝、街頭
2日 厚生委員会行政視察 旭川
3日  同上            札幌
4日  同上           千歳
4日  帰京後、自衛隊募集相談員会合
     都議会議員会合に参加
5日  地域会合、品川民団の方々と会議
6日  はまの健区長選挙対策会議
7日  地域会合
9日  自民党区議会議員連絡協議会、社明反省会
11日 朝、街頭
    自民党平成27年度品川区予算編成に関する政策要望提出
    〔約170項目〕
12日 大井町で地域会議、大井消防団幹部会議
13日 はまの健区長選挙対策会議、品川歯科医師会記念講演
    東品川町会会合参加
14日 品川区内消防団合同点検事前訓練
15日 育成会運動会、ダウン症児の親の会の皆様と懇談
     ブラインドサッカー体験イベント参加
16日 議会運営委員会打ち合わせ、執行部会
    区議団総会、厚生委員会、幹事長会
    都議会議員会合
17日 朝、街頭
    正副議長打ち合わせ、行革委員会
    自民党第3ブロック幹事長、政調会長会議

16日は、朝9時、9時30分、10時、午後1時
午後5時30分、午後7時、それぞれ会議、打ち合わせ等があり
多忙でした。
こういった一連の活動の結果「平成27年度品川区予算に対する要望」を
区内各種団体からのヒヤリング要望を元に作成、区長に提出、その他
「羽田空港増便に伴う騒音問題」「五反田地区に特化した、客引き、客待ち防止条例制定」
「オリンピック開催に伴う、八潮新駅構想」「手話言語法制定に関する意見書作成」
「品川区議会政務調査費改革」等の施策が具体化、前進を見、まさに「区政を動かす」
活動を幹事長として対処しております。
その為、自分の地域にこまめに顔を出せないのが残念ですが
議員は「街頭活動」で評価をうけるより「議会」においての実績を示す
たとえば「条例制定」「新規施策構築」「区民有望の予算化」等により
36万区民の付託に答えることが、より正しいと事と考えています。

今後も皆様の付託に答えるため、前進して参ります。