品川区内一斉防災訓練に参加しました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
いとう昌宏は、12月7日、鈴ヶ森小学校で行われた、区内一斉防災訓練に参加しました。
この訓練は、自民党が提案しました。
その趣旨は、通常の防災訓練は、品川区内を地域に分け、行政、各組織が一丸となって
いわば「準備された」訓練となります。
しかし、災害は地域を選びません、突然発災するものであります。
従って、実利にかなった訓練は「区内一斉」で行うべきと提案し、実現に至りました。
鈴ヶ森小では「町会長」が中心となり、各訓練を実施、避難者名簿作成、防災備蓄品確認
災害時における人の運搬訓練、簡易トイレ作成訓練、津波対策DVD視聴が行われ
参加者は、真剣な面持ちで訓練をしていました。
尚、この一斉防災訓練は他自治体でも開催可能であります。
この事例を参考に、全国自治体で実施をして頂ければ幸いです。